立博平台,立博官网

图片

ニュース

2017/10/17
TOPICS

【理工】重力波天体が放つ光を初観測?日本の望遠鏡群が捉えた重元素の誕生の現場?

 このたび、本学理工学部物理学科の冨永望教授が共同研究者として参加した論文が「Publications of the Astronomical Society of Japan」に掲載されました。
 冨永教授は「いよいよ、重力波天文学および重力波?光赤外線の観測によるマルチメッセンジャー天文学が現実となりました。今後重力波検出器はより感度の向上が期待されています。これから、多数の中性子星合体が重力波によって発見されるはずです。我々も電磁波による追観測を継続し、中性子星の物理状態やrプロセス元素の起源を明らかにしたいと考えています。」と、展望と期待を語っています。
■研究成果詳細はこちら(PDF)>>>
■関連記事?サイト等
 ?国立天文台>>>
 ?東京大学>>>
 ?鹿児島大学>>>
 ?広島大学>>>
 ?Yahoo>>>
 ?マイナビ>>>
 ?毎日新聞>>>
 ?Sankei Biz>>>
 ?中日新聞>>>
 ?東京新聞>>>
 ?すばる望遠鏡で撮像した重力波源探査画像>>>

ニュースカテゴリ